この記事では、楽天市場でのショップ経営に欠かせないSEOについてのプロセスを紹介しています。ぜひ最後まで読んでショップの改善を目指しましょう。
楽天SEOとは?
楽天SEOとは、楽天市場の商品検索窓で特定のキーワードを入力し、表示される検索結果ページの上位にランクするよう最適化を図ることです。これは通常、「楽天検索エンジン最適化」とも呼ばれます。
楽天の商品検索結果画面は、「PR枠(広告枠)」と「自然検索枠」に分かれていますが、楽天SEOでは、「自然検索枠」内での上位表示を目指します。なぜなら、自社商品が上位に表示されれば、購買意欲の高い顧客を引き付け、売上に直結するからです。そのため、楽天検索窓からのトラフィック獲得は非常に重要です。
また、上位表示の基準は商品が45番目まで表示される1ページ目を基準にしていますが、一般的に商品の売れ行きが良い順位が10番目以内にあるため、「10番目以内」を上位表示と定義することもあります。
当社では、最終的に売上に直結するかを視野に入れ、10番目以内を上位表示として楽天SEO対策を行っています。この記事でも、上位表示は10番目以内を指します。
楽天SEOはなぜ重要?
楽天SEOが重要な理由は以下の4つです。
1 楽天サーチ
多くのユーザーは、楽天サーチで特定のブランドを検索して商品を購入するのではなく、目的の商品に関連するキーワードを入力して商品を探します。楽天市場では、ぼんやりとした欲求から具体的な商品まで、幅広いニーズに対応するため、「買いたい商品がぼんやりと決まっているタイプ」と「店舗や商品に何も決まっていないタイプ」の両方が多数派です。そのため、多くのユーザーが楽天サーチを利用して商品を見つける傾向があります。
2 露出・認知のアップ
楽天SEOによって特定のキーワードで上位表示されることで、商品の露出と認知度が向上し、ユーザーが商品を見つけやすくなります。商品を購入してもらうためには、まずその存在を知ってもらうことが不可欠です。楽天サーチを通じて商品を知り、興味を持ってもらうことが、購入意欲を高める第一歩となります。そのため、楽天SEOは商品を効果的に売り込むために欠かせない施策です。
3 低コストで売れる
上位表示を達成すれば、低コストで効果的に商品を売ることができます。楽天SEOは楽天広告と比較して、費用が比較的かかりません。さらに、楽天広告とは異なり、一度上位表示されれば、費用を継続的にかける必要がありません。
上位表示を達成するまでには、時間と費用がかかる場合もありますが、将来的なトータルコストを考えると、非常に低コストで商品を販売することができます。
4 広告を減らせる
楽天SEOを活用すれば、楽天広告に完全に依存する必要がなくなります。商品を販売するためには、広告費を投入し続ける必要がありますが、広告費が売上に対して過大になると利益率が悪化します。しかし、楽天SEOによって特定のキーワードで上位表示されれば、売上目標達成に向けて必要な広告費を削減できるだけでなく、利益も確保できます。そのため、楽天広告への依存度を減らすことができます。
SEO対策の考え方9点
1 商品の売り上げ実績を作る
商品の売上実績は楽天サーチにおける検索順位に大きな影響を与えます。一般的には、検索上位にランクインするためには、商品の売上が重視される傾向があります。実際、検索順位は売上によって大部分が決定されると考えられています。この点は、GoogleのSEO対策とは異なる要素であると言えます。
売上は各商品IDに関連付けられており、一定期間および累計の売上が順位に影響します。したがって、2個入りと6個入りの商品が別々の商品IDになっている場合、それぞれの売上は個別にカウントされます。そのため、商品IDの統一は非常に重要です。
ただし、店舗が新しくオープンした場合、売上実績が不足しているため、検索上位にランクインすることは非常に難しいでしょう。そのため、最初は楽天広告を活用して売上実績を築き、少しずつ楽天サーチからの流入を増やし、広告費の割合を減らしていく必要があります。
2 質のいいレビュー
「商品の売上」に続く重要な要素として、「質の高いレビューの獲得」があります。顧客に商品のレビューを書いてもらうよう促す施策を実施し、レビューを積極的に集める取り組みが必要です。例えば、レビューを書くことで次回の購入がお得になるクーポンを提供したり、商品と一緒におまけを付ける方法などがあります。
また、購入後にフォローアップメールを送信してレビューを依頼することも効果的です。手動で行うことも可能ですが、自動的にフォローアップメールを送信する仕組みを導入することもできます。
3 商品ページ
商品ページの充実度は、商品情報の充実度と直結しています。キャッチコピー、説明文、成分表、商品の特長や利点、利用シーン、顧客のフィードバック、販売実績などが含まれます。
先ほど「商品の売上」が上位表示の重要な要素であることを説明しましたが、商品が売れるためには工夫が必要です。競合商品との比較を踏まえつつ、商品ページの内容を充実させることが重要です。
4 店舗ページの使いやすさ
店舗のトップページや商品ページの使いやすさも、評価の対象となります。複数の商品を扱う場合、商品の数が多ければ多いほど、整理された表示が重要です。ユーザーを丁寧に商品へ誘導することが必要です。また、表示速度も使いやすさの観点から重要な要素です。適切なカテゴリー分けやデザインを意識して、使いやすさを追求したショップを作りましょう。
5 検索キーワードとの相関性
楽天サーチでの検索キーワードと商品の関連性は、順位付けにおいて重要な要素です。例えば、「レインコート」と検索するユーザーに対して、「傘」を表示することはありません。これは、雨から身を守るという点では共通していますが、ユーザーがレインコートを求める理由や使用シーンには傘との関連性が低いと判断されるからです。
さらに、「レインコート」を求めるユーザー層がどのような人なのかを考慮する必要があります。性別や使用シーンなどによって、商品ページに掲載する情報や写真素材を選定する必要があります。
したがって、「レインコート」という検索キーワードに対して、単純に商品を出品するだけでは関連性が不十分です。十分な考慮を重ねて、商品ページを作り込んでいくことが必要です。
6 適切なキーワード設定
楽天SEOにおいて、検索結果に影響を与える項目は以下の通りです。
- 商品名
- PC用キャッチコピー
- モバイル用キャッチコピー
- PC用商品説明文
- スマートフォン用商品説明文
- PC用販売説明文
これらの項目に対して適切なキーワード設定と内部対策を行います。特に商品名は影響が大きいため、まずはそちらに重点を置いて対策を行うことが重要です。
7 適切なID
適切なID設定が重要です。楽天市場には、全商品ディレクトリIDとタグIDの2種類があります。楽天SEOでは「商品の売上」を重視される傾向があり、その売上はIDに紐づいています。したがって、ID設定が誤っているか、登録されていない場合、商品が売れても上位表示されることはありません。また、IDを設定していないと検索結果に商品が表示されない可能性もあるため、注意が必要です。
全商品ディレクトリIDは、楽天が用意したジャンルから1つ選んで商品ごとに必ず登録するIDです。商品をどのジャンルに出品するかを指定します。ディレクトリIDを間違えると、商品が検索結果に表示されない可能性があるため、注意が必要です。
タグIDは、細かな属性を1つの商品に最大32個まで設定できます。ブランド、サイズ、色、素材、メーカー、配送サービスなどの細かい設定です。ユーザーが絞り込み検索をする際に、タグIDに基づいて絞り込みが行われるため、漏れなく設定することが重要です。
※SKUプロジェクト移管後は、タグIDは廃止され、商品属性を入力する形に変更されました。
8 季節イベントやセール
商品の売上を伸ばすためには、楽天が定期的に開催している季節イベントや楽天スーパーセール、お買い物マラソンに対応することが必要です。これらの時期はユーザーの購買意欲が高まるため、しっかりと販売を行う絶好のチャンスです。
9 外部メディアやSNS
楽天市場においても、外部メディアやSNSからの評価は楽天SEOに影響を与えます。外部リンクは他のウェブサイトやメディアから自店舗商品へのリンクが貼られることを指し、ページの信頼性や権威性を高める要素として重要です。
さらに、商品がウェブサイトやSNSから取り上げられると、商品への流入も増加し、商品が売れる可能性が高まります。商品の売上を増やすことができれば、楽天SEOへのプラスの影響を期待できますので、外部メディアやSNSを活用して商品をアピールすることが非常に重要です。
楽天SEOへの8の手順
考え方がわかったところで、さっそく実戦に移りましょう。ステップは次の8の手順です。
1 ミドル・スモールキーワード対策
ビッグキーワード、ミドルキーワード、スモールキーワードの3つには、それぞれ異なる特徴とニーズがあります。ビッグキーワードは単体の抽象的なキーワードであり、競争が激しく上位表示が難しい一方、ミドルキーワードやスモールキーワードはより具体的なニーズを持つユーザーを対象としており、競争も比較的少ないです。
例えば、「ワンピース」というビッグキーワードは多くの競合があり、売上実績が高い商品が上位を占めています。一方、「ワンピース 花柄 かわいい 安い」というミドルキーワードは、より具体的なニーズを持つユーザーを対象としており、競合も少なく上位表示が比較的容易です。
このように、ミドルキーワードやスモールキーワードを主に対策することで、より具体的なニーズを持つユーザーにアプローチし、競合が少ない状況で上位表示を目指すことが重要です。
2 キーワードを使う
対策したいミドル・スモールキーワードを選定したら、以下の項目に自然な形でそれらのキーワードを組み込んでいきます。
- 商品名
- PC用キャッチコピー
- モバイル用キャッチコピー
- PC用商品説明文
- スマートフォン用商品説明文
- PC用販売説明文
これらの項目に対策キーワードを適切に配置することで、楽天SEO対策を効果的に行うことができます。
3 商品名のキーワードは左詰め
対策キーワードや注目キーワードは、商品名の左詰めに配置すると、ユーザーの目に留まりやすくなります。これにより、検索結果から商品の内容を把握しやすくなり、機会損失を防ぐことができます。
例えば、以下のような注目キーワードがあります。
・ポイント〇倍
・送料無料
・〇年保証
・楽天〇位
これらのキーワードを商品名の左詰めに配置することで、ユーザーの注意を引きやすくなります。
4 対策漏れページのチェック
商品点数が多い店舗では、対策漏れの商品ページが見つかることがあります。検索パターンを増やすことでアクセスを増やし、売上につなげることができます。したがって、上位表示されていない商品ページがあれば、それぞれのページに対策を行っていく必要があります。
5 季節キーワード
需要期に売れる季節キーワードを入れることは重要です。楽天市場では、「母の日」「父の日」「防災の日」「ハロウィン」「クリスマス」などの行事やイベント時期に需要が急増します。季節ワードで検索しているユーザーのニーズは明確であり、商品が売れやすくなります。
季節と関連する商品を取り扱っている店舗は、季節キーワードを適切に商品名や説明文、商品ページに組み込むことが効果的です。
ただし、季節ワードでの対策は遅くとも3ヵ月前から行う必要があります。イベントが開催されるまでに検索順位を上げておくことが重要です。年間カレンダーを事前に作成し、イベントに備えた準備をすることがおすすめです。
6 レビューを獲得する
レビューを獲得する仕組みを作ることは重要です。「商品を購入してもらったら終わり」というのは非常にもったいないです。レビューすることで次回使用できるお得なクーポンを配布したり、商品発送時に何かしらのおまけ商品や手書きの手紙などを同梱してレビューを促しましょう。
また、フォローメールを送ることでレビューの促しを行うことも可能です。初めの段階では商品の売上も少ないため、手動でフォローメールを送ることができます。しかし、売り上げが増えると発送業務で手が取られ、フォローメールを送る時間がなくなることがあります。
そのような場合には、楽天レビュー対策の自動化ツールである「らくらくーぽん」などを活用して、自動化することをおすすめします。
7 楽天広告
楽天SEOを攻略するためには、「商品の売上」が極めて重要であることをご説明しました。商品の売上を伸ばすためには、楽天広告の出稿が欠かせません。特に新規出店の店舗は、楽天広告を通じて売上を伸ばし、同時に楽天SEOを進めていくことで、徐々に広告費の割合を減らしていくのが効果的です。
中でも、RPP広告はニーズが顕在化しているユーザーをターゲットに広告を配信するため、まずはこの広告形式に着手することが重要です。
広告予算が数百万円を超える場合は、クーポンアドバンス広告やターゲティングディスプレイ広告なども活用し、多くのユーザーにアプローチしていくことが有効です。
8 順位チェックツールの活用
対策キーワードの順位を定期的に追跡することは非常に重要です。施策の効果や売上の変動に応じて、検索順位がどのように変化しているかを把握することで、今後の戦略に役立ちます。順位が上昇した場合には、何が効果的だったのかを分析し、同様の手法を他の商品にも適用することができます。逆に順位が下がった場合には、その原因を明らかにすることが重要です。
毎日順位を確認することも可能ですが、商品数やキーワードの多さによっては時間がかかる場合があります。そのため、順位チェックツールを利用して定期的に分析することをおすすめします。このようなツールを活用することで、効率的に順位の変動を把握し、適切な施策を行うことができます。
注意点
楽天SEO対策で注意すべき7つのポイントは以下の通りです。
これらのポイントを頭に入れながら楽天SEO対策を行いましょう。
SEOの測定・分析指標
楽天SEOの測定・分析指標として、「アクセス人数」と「転換率(コンバージョン率)」を重視することが重要です。以下にそれぞれの指標の意味と重要性を説明します。
- 意味: アクセス人数は、特定のページや商品に訪れたユーザーの数を示します。楽天SEOの目標は、できるだけ多くのユーザーを自分のページに誘導することです。
- 重要性: アクセス人数が多ければ多いほど、自分のページや商品への露出が高まります。高いアクセス数は、商品の認知度や売上増加につながります。
- 意味: 転換率は、特定の行動(例: 商品の購入)がどれだけの割合で行われたかを示します。通常は、訪問者が商品を購入した割合を示します。
- 重要性: 転換率が高い場合、訪問者が自分のページや商品に興味を持ち、購入に至ったということを示します。高い転換率は、効果的なページデザインや商品説明、顧客サービスの質を示し、売上の向上につながります。
これらの指標を定期的に分析し、目標値との比較を行うことで、楽天SEOの効果を評価し、必要な施策を立てることができます。また、RMSの「データ分析」機能を活用して、これらの指標を簡単に確認することができます。
動画は楽天SEOのトレンド
動画を活用することで、商品やサービスの魅力をよりリッチに伝えることができ、ユーザーの興味を引きやすくなります。特に以下のような点で動画が有効であると言えます:
ただし、動画を作成するには一定のコストと時間がかかるため、全ての商品に動画を導入するのは現実的ではありません。効果的な動画の作成と活用を行うためには、商品やターゲットユーザーを考慮し、適切な戦略を構築する必要があります。
まとめ
最後に、楽天SEOの要点をまとめると次の4つの要素が特に重要です。
- 売上実績
- レビュー数
- 商品ページの内容
- 内部対策(商品名、説明文、ディレクトリID、タグIDなど)
楽天SEOの成功には、これらの要素に注力する必要があります。特に、売上実績やレビュー数は評価に直結するため、楽天広告を活用して売上やレビューを増やすことが先決です。
最終的には、広告とSEOの両面からの売上を均等にすることが理想です。時間はかかるかもしれませんが、着実に対策を進め、楽天SEOを成功に導きましょう。
LISUTO株式会社ではYahoo!ジャパンコマースパートナーと
楽天RMSサービススクエアの登録製品である「AIタッガー™」という
商品属性(タグ)の登録を自動化するツールを提供しています。
タグ付けの工数削減とSEO対策に、どれだけ効果があるのか気になりませんか。