楽天市場の商品属性情報とは何かご存知ですか?楽天SEO対策に役立てられるチャンスについて解説いたします。もし前回までのブログを読んでいなければ、まずはこちらをご確認ください。
SKUプロジェクトで“ほしい”が見つからないユーザーの課題を大幅改善
商品属性情報とは
商品属性情報は、楽天市場が進める「楽天SKUプロジェクト」で2023年4月から追加された新しい項目です。これは楽天サーチの対象であり、SKUの導入後に検索ロジックが変更され、商品属性がより効果的に活用されるようになりました。
タグID→商品属性情報
「タグID」が「商品属性情報」に変更され、数字から実際の値になります。これにより、属性の設定が分かりやすくなります。また、「タグID」は商品単位でしたが、「商品属性情報」はSKU単位に変更されました。楽天SKUプロジェクトにより、「1商品ページ1商品」から「1つの商品ページに複数のSKUがぶら下がる形」に変わり、商品属性情報はこの「SKU」に紐づく情報です。SKUはStock Keeping Unit(在庫管理単位)を指します。
「必須」「任意」の2種類
「タグID」は以前は任意項目で、登録しなくても商品を販売できました。一方、「商品属性情報」は必須項目と任意項目があります。必須項目には、カラー、ブランド、原産国などがあり、各ジャンルごとに定義されています。
商品属性情報の種類と説明は以下の通りです:
- 必須項目:タグIDと相関する商品属性があれば、自動的に移管されます。
- 任意項目:登録しなくても販売は可能ですが、できるだけ情報を入力すると良いでしょう。任意項目には「ナビゲーション用任意項目」と「商品ページ用任意項目」の2種類があります。
180日以内に登録が必要
SKU移行日から180日間は、商品属性の必須項目が未入力でも、商品の登録や更新が可能ですが、この期間を過ぎると、商品属性の入力が必須となります。未対応のまま期限を迎えると、商品ページの更新ができなくなり、違反点数制度の対象となり、ガイドライン違反のペナルティが課せられる可能性がありますので、注意が必要です。
また、登録済のタグIDは楽天が自動的に商品属性に変換して登録する場合がありますが、一部対応していないケースもあるため、確認を怠らないようにしてください。
登録するメリット
任意項目の登録は必須ではありませんが、適切に対応すると売上向上に寄与します。
商品属性が設定されることで、検索結果の絞り込みが容易になり、希望通りの商品を見つけやすくなります。価格や色などの比較がしやすく、楽天市場全体で統一されたUIにより、操作がスムーズになります。
商品の露出が増え、売上の機会が広がります。商品属性情報には、商品ジャンルごとに定義された任意項目があり、これを登録することで楽天SEO上での重要性が高まります。登録により、ユーザーが商品を見つけやすくなり、検索にヒットしやすくなります。
また、商品属性情報の登録により、商品ページには自動的に商品仕様の表が表示され、見やすいページが簡単に作成できます。
登録するデメリット
商品属性情報の登録には、煩雑で手間とコストがかかるデメリットがあります。
各商品ジャンルごとに詳細に定義された「属性定義書」が存在し、これが店舗運営ナビで公開されています。取り扱い商品数やカラーバリエーションが多い店舗にとっては、SKUが多くなるため、商品属性(任意)の登録は非常に手間のかかる作業です。
設定内容に関しては、楽天市場の提示する要件を厳密に満たしているか確認する必要があります。手間のかかる作業ではありますが、CSVでの一括更新が可能であり、また商品情報を自動登録してくれるツールも弊社ではご紹介しています。
まとめ
楽天市場のSKUプロジェクトの、タグIDと商品属性情報について解説しました。
商品属性は楽天サーチの検索対象であり、必須項目は猶予期間終了までに登録が必要です。任意項目の登録は手間がかかりますが、これに対応することでユーザーに適切な情報を提供し、商品が注目されやすくなり、売上の機会が増えます。他店舗に先駆けて対応すれば、競争力向上や差別化にも寄与します。
モレなく情報を入力することは、楽天モール内のSEO対策として非常に重要です。可能な限り、任意項目も設定していくことをお勧めします。
LISUTO株式会社ではYahoo!ジャパンコマースパートナーと
楽天RMSサービススクエアの登録製品である「AIタッガー™」という
商品属性(タグ)の登録を自動化するツールを提供しています。
タグ付けの工数削減とSEO対策に、どれだけ効果があるのか気になりませんか。
詳細は個別にご案内しますので、まずはお気軽にお問合せください。