楽天SKUプロジェクトで注意すべきポイント
2023年4月から進行中の楽天市場のSKUプロジェクト。商品管理をSKU単位で行い、価格の異なる商品を同一ページで扱えるようになります。システム変更にともなって、店舗の対応が必要とされています。
今回の記事ではSKUプロジェクトの注意点について解説していきます。
SKUプロジェクトに関する前回までのブログはこちらをご確認ください。
楽天SKUプロジェクト移行にむけて準備すべきこと
楽天SKUプロジェクトで変更されること
- 検索画面:
- SKUごとに商品画像と商品価格が表示されます。
- 最低価格が検索画面に表示されます。
- 注意: 価格違いのSKUを含む商品では、最安SKUの価格が表示され、ポイントはそのSKUのポイント付与数となります。価格やポイントには「~」の表記があります。
- 商品ページ:
SKU画像の表示条件
- ユーザーの検索キーワードや条件に1つのSKUがヒットする場合、そのSKUの画像が表示されます。
- ユーザーの検索キーワードや条件に複数のSKUがヒットし、それらのSKUに同じ画像が登録されている場合、共通のSKU画像が表示されます。
- SKU画像が登録されていない場合は、商品ページ画像が表示されます。
そのために必要なこと
①必須商品属性を登録する
今まで使用していたタグIDの代わりに、直接的な実際値を登録しなおす必要があります。
例えば、レディース>シャツであれば、「カラー」「ブランド」「メーカー型番」「素材」「代表カラー」の記入が必須となります。
②カタログIDを登録する
- カタログIDはJANコード、EANコード、UPCコード、ISBNコード、楽天オリジナルコードなど、製品コードとして定義されています。
- ジャンルに関係なく、全ての商品でカタログIDの登録が必須となっています。
メリットと注意点
- 商品価格ナビへの商品掲載:
- カタログIDを登録すると、商品価格ナビページに商品が掲載されます。
- 商品価格ナビでは、商品検索が可能であり、外部サイトからのユーザー流入が期待されます。
- タグの自動付与:
- カタログIDに基づいて、楽天が製品スペック情報をタグとして自動付与します。
- タグが付与された商品は、絞込み機能を使用したユーザーに表示されます。
- タグの付与を忘れると商品露出機会の損失となります。
注意事項:
- 半年以内に必須商品属性を入力しないと商品情報の更新ができなくなるため、早急な対応が必要です。
商品ページの変更点と注意点
- SKU情報の集約:
- 売上やPV/UU数が高い関連商品にSKU情報を集約することが重要です。
- 売上実績の低い商品にSKU情報を集約すると、楽天側で販売実績が低いと判断され、流入数が減る可能性があります。
- 売れている商品にSKU情報を集めることで、売上をさらに増やすことができます。
注意事項:
- 商品ページでは検索画面と比較して対策の範囲が少ないため、重要な対策を行うことが特に重要です。
レビュー移管に関する注意点
- SKUをまとめた商品ページにレビューを集約する場合、店舗側から申請を行う必要がある。
- レビュー移管後は取り消しできないため、注意して作業を行うこと。
- 間違って他の商品のレビューに紐づけないよう、慎重に操作すること。
-
LISUTO株式会社ではYahoo!ジャパンコマースパートナーと
楽天RMSサービススクエアの登録製品である「AIタッガー™」という
商品属性(タグ)の登録を自動化するツールを提供しています。
タグ付けの工数削減とSEO対策に、どれだけ効果があるのか気になりませんか。
詳細は個別にご案内しますので、まずはお気軽にお問合せください。
お問合せはこちら