2023年4月から進行中の楽天市場のSKUプロジェクト。商品管理をSKU単位で行い、価格の異なる商品を同一ページで扱えるようになります。システム変更にともなって、店舗の対応が必要とされています。
今回の記事ではSKUプロジェクトの概要、メリット、変更点、店舗の対応について解説します。注意点やよくある質問も解説しますので、SKUプロジェクトに対応したい方はご覧ください。
もし前回までのブログを読んでいなければ、まずはこちらをご確認ください。
#1 SKUプロジェクトで“ほしい”が見つからないユーザーの課題を大幅改善
楽天SKUプロジェクトとはなにか
楽天のSKUプロジェクトは、価格が異なる商品を1つのページにまとめるためのプロジェクトです。例えば、ベッドのマットレスではサイズごとに価格が異なり、従来は別々のページで販売されていました。しかし、SKUプロジェクトでは1つのページ内で選択式で価格の異なる商品を販売できるようになります。ただし、SKUプロジェクトを実現するためには商品をSKU対応させる準備が必要です。
SKUとは?
SKUとは商品の最小単位のことで、例えばTシャツのサイズやカラーバリエーションごとに異なるSKUがあります。従来は価格の異なるSKUは別々のページで販売されていましたが、新しいアプローチでは同じページで販売できるようになりました。これにより、ユーザーにとっても店舗にとっても利便性が向上します。楽天市場での管理が容易になることが期待されています。
SKUプロジェクトの移行はいつ?
SKUプロジェクトは2023年4月から順次実施されていますが、各店舗の移行時期は異なります。
移行日については、「【SKUプロジェクト】移行予定日確認のお願い」という件名のメールが移行予定日の約2か月前までに送られる予定です。ただし、システムやツールの改修が必要で対応が難しい場合は、通知内の変更申請リンクから移行日の変更を申請することができます。
楽天SKUで変わる3つのこと
これらの変更により、従来のシステムやフローに影響が出る可能性があります。店舗運営Naviの仕様変更一覧ページを確認し、現在のシステムやフローに影響がないか検討しましょう。店舗運営Naviの閲覧にはRMSへのログインが必要です。
移行に向けての準備
SKU画像
SKU画像の設定は任意ですが、設定することで検索結果上にSKUごとの商品画像を表示することができます。ただし、商品画像登録のガイドラインに従う必要があります。SKU画像にも同じルールが適用されます。180日間はペナルティはありませんが、期間終了後は違反点数制度の対象になります。SKU画像はバリエーションの違いを表示することが一般的で、シンプルな画像が一般的です。訴求力が弱くなる可能性もあるため、戦略的に検討しましょう。RMSの商品登録ページから1SKUごとに1枚のSKU画像を登録できます。項目選択肢別在庫画像はSKU画像として移行されます。
注意すべき点
カタログID
「項目選択肢別在庫」や「セット商品」を理由にカタログIDを入力していない商品も、SKU移行後半年の間にカタログIDの入力が必要となります。これはSKU単位で商品を管理できるようになり、1つの商品に複数のカタログIDを設定できるためです。カタログIDはJANコードなどの製品コードであり、全商品登録に必要な属性情報です。以前はカタログIDが1つしか設定できなかったため、項目選択肢別在庫やセット商品ではカタログIDを設定しないことも可能でしたが、SKU移行後はそれができなくなります。
LISUTO株式会社ではYahoo!ジャパンコマースパートナーと
楽天RMSサービススクエアの登録製品である「AIタッガー™」という
商品属性(タグ)の登録を自動化するツールを提供しています。
タグ付けの工数削減とSEO対策に、どれだけ効果があるのか気になりませんか。
詳細は個別にご案内しますので、まずはお気軽にお問合せください。